中型免許の限定解除の案内

中型8t限定免許を中型免許へ限定解除した場合の日数、費用

運転免許の限定解除

中型免許の限定解除とは中型車8t限定免許の限定をはずし、「中型免許に書き換え」する事を指します。
限定解除の詳細を説明する前に、中型免許が新設された経緯を説明いたします。
平成19年6月1日以前に道路交通法が改正され、法改正前に普通免許を取得された方は、中型車8t限定免許に書き換えになりました。(普通免許AT限定を取得していた方は中型車AT8t限定免許)
この法改正で運転免許区分が普通免許、中型免許、大型免許の3区分になり各々運転できる車両の総重量や最大積載量、乗車定員等が変更になりました。

ところでの免許証の表面に「中型は中型車(8t)に限る」の情報が記載されていませんか?
こちらがその免許証になります。

免許証イメージ画像

この画像と同じ表記がされている方は中型車8t限定免許所持ということになります。

運転できる車両範囲

法改正前の普通免許(中型車8t限定免許)の運転できる車両範囲

  • 車両総重量8トン未満
  • 最大積載量5トン未満
  • 乗車定員10人以下となっています。これは既得権が保護されているので法改正前と同じです。

新たに新設された中型免許で運転できる車両範囲

  • 車両総重量5トン以上11トン未満
  • 最大積載量3トン以上6.5トン未満
  • 乗車定員11人以上29人以下となっています。

このように限定解除をする事で範囲が広くなり、普通車免許では運転できなかった車両を運転する事が可能になります。
中型免許で活躍できる職業は多技に渡り、これからますます需要が高い免許と言えます。
ここでは中型免許の限定解除の料金や教習内容、解除後に乗れる車などを説明していきます。)

限定解除に必要な時限数・日数

所持免許/中型8限定免許

技能教習:5時限以上 合宿の場合は3泊4日

所持免許/中型AT8限定免許

技能教習:9時限以上

これに最終試験として審査があります。
特筆すべき事として、たった技能5時限受け審査に合格するだけで中型免許が取得可能です。(学科講習は一切ありません)
通学でゆっくり教習しても約1週間で合格できる方がほとんどです。短時間で免許のグレードが高くなるなら限定解除をしない理由はないでしょう。
場内審査に合格すると、「技能審査合格証明書」を受け取る事ができます。
運転免許試験場で「技能審査合格証明書」を持参して申請の手続きを行うと即日に免許証の書き換えができます。(書き換えは平日のみ)指定教習所で審査を受けた方は運転免許試験場の技能審査は免除になります。

教習の内容

中型8t限定免許を持っている方の説明になります。※AT限定免許の方はクラッチ操作の教習があります。
限定解除は中型教習車を使用しますので、普段乗用車だけ運転している方は車高の高さや車幅にとまどうかもしれません。
車体が大きくなれば窓から見える景色も異なり、またタイヤの内輪差による脱輪など普段気にしていない車の死角に注意する必要がでてきます。まずは車両の大きさを頭に入れるために車両をぐるっとひと回りしましょう。
中型免許や大型免許で初めて教習すると隘路進入は指定の枠に停止する項目ですが、線が沢山ありどれが指定の線なのかすぐ判断できない事があるのでコースの下見を行うことも重要です。

  • 指定速度による走行
  • 路端停止(道路の左側にある連続した棒にぶつからないように白線に平行して停止し、前方の障害物を回避して発進する)
  • S字とL字クランク
  • 踏切の通過
  • 縦列駐車
  • バック駐車(方向転換)
  • 隘路(あいろ)進入(右折左折で指定された2本のラインの範囲内にトラックを停止させます。幅6mの進入路からはみ出さないようにし進入し、4回の切り返しで中止)

かかる費用と入校に必要なもの

那須自動車学校(合宿)の場合

所持免許/中型8t限定免許の場合

【技能】5時限
【料金】90,500円(税込 99,550円)
令和5年 4/1現在〜

必要な書類等

  • 中型8t限定免許証
  • 写真 ※縦3cm×横2.4cm(無帽、正面、上三分身、無背景)お客様ご自身でご持参の場合、基準に満たない場合があるのでご注意下さい。
  • 認印
  • 眼鏡やコンタクト(視力検査があるため、必要な方は持参)
  • その他各教習所で指定されているもの
  • IC免許証(本籍の記載がない)をお持ちの場合は、暗証番号または登録カード、本籍記載の住民票のいずれかを要持参
  • 上記料金はおおよその目安になり料金を保証するものではありません。

一発試験の場合

【申請手数料】1,400円
【車の使用料】1,450円
※不合格の場合はその都度かかります。

必要な書類等

  • 限定解除審査申請書(試験場にあります)
  • 中型8t限定免許証
  • 受験票(試験場にあります)
  • 眼鏡やコンタクト(視力検査があるため、必要な方は持参)

受験資格

  • 年齢:20歳以上(AT限定のみの解除は除きます)
  • 運転経験:普通免許取得後2年以上
  • 視力:両目で0.8以上、1眼で各々0.5以上(メガネ等の使用は可能)
  • 深視力:限定解除後に中型免許更新する際には深視力検査があり、深視力に合格しない場合は普通免許になってしまいます。

限定解除で乗れる車

中型免許は物流はもちろんサービス業や官公庁関係の仕事でも役に立つ万能な免許です。
近年は物流業界では人手不足が生じているので就職や転職に有利な免許と言えます。

  • 流業界:4トントラックやマイクロバスによる宅配業。寸法規制はないので12mの車両でも運転可能
  • サービス業:ホテルや旅館、塾やスポーツジム、結婚式場の送迎
  • 教育関係:小学校や中学校、クラブ活動、町内会等ににおける送迎
  • 介護福祉業:マイクロバスによる送迎、またフォークリフトや小型移動式クレーン等と一緒に組み合わせれば工事現場や港湾業等も活躍できるでしょう。

合宿免許なら短期間で取得可能

合宿の場合は3泊4日という短期間で限定解除が可能です。
教習車は普段乗っている普通車から中型車へ大きくなるので不安かと思いますが、4日間連続教習するので車幅感覚を掴むのが通学よりは早いでしょう。通学のように乗車時間が飛び飛びにならないので運転技術を忘れる事なくスムーズなステップアップが可能です。
3泊であれば社会人でもギリギリ休める範囲だと思いますので、仕事やライフスタイルに負担をかけずに取得できるのも合宿の魅力だと思います。
問題は教習料金です。中型免許というとかなり普通車よりグレードアップ感があるので、費用が15万位かかると思っている方がいるようですが、実際は9万円以下で取得することが可能です。
閑散期に入校すればプランがあり6万円前後で審査できる教習所もあります。
宿泊費と食事もついているので、かなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう。
それでも高いとお考えならあえて試験場で飛び込み試験を狙うものアリです。
1回の審査3,000円ですので、約20回受けて同じ金額という計算ですが受かる保証は一切ありません。
20回も受ければ合格できるのではないか?と思う人もいるかもしれませんが、3回で受かった人もいれば10回で受かる人もいて結果はその人の運転技術によるということしか言えません。
いずれにせよコース内のどの場所に信号機や標識があるか、減点対象の操作など合格のポイントを全てご自身で勉強しなければなりません。合格基準というのは基本的には判りませんのでリスクは高いと思います。

平成28年現在の情報になります。

  1. 合宿免許の那須高原合宿予約センターTOP>
  2. 運転免許情報>
  3. 限定解除について>
  4. 中型限定解除について

お問い合わせ先

即日、資料発送いたします。

電話で問い合わせ 入校お申し込み オンライン資料請求 空室確認
TOPへ